忍者ブログ
理学療法士として働く自分の知識の整理やリハビリに関するニュース,関連動画など。動画はネット上からの拾いものです。 勉強した事をまとめていく予定ですが、間違ったことがあるかもしれません。またその際、引用などで不適切なことがあるかもしれません。上記の事にお気づきになられたら連絡をいただければ幸いです。
ファイテンオフィシャルストア
訪問ありがとうございます
気に入った動画があれば各記事右下の拍手ボタンのクリックをお願いします。今後の更新や編集の参考にさせていただきます。
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[09/19 http://2017.goduy.com]
[09/08 http://www.gjpmall.net]
[09/07 http://2017.jpreason.com]
[09/07 http://www.japanpcc.com]
[09/06 http://2017.gjpmall.net]
最新TB
プロフィール
HN:
PT11
性別:
男性
職業:
理学療法士
バーコード
カウンター
アクセス解析
ブログランキング
おもしろいブログが集まっています
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ

人気ブログランキング

是非訪問してみてください
[51]  [50]  [49]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

動画は肩周囲の関節のオリエンテーションの後に、肩鎖関節の説明からスタート。まずは肩鎖関節とその動きを確認。肩鎖関節周囲の靱帯の制御力は弱く、烏口鎖骨靱帯がこの関節の安定性の大部分に寄与していることが確認できる。肩甲上腕靱帯と上腕二頭筋腱長頭について説明したのちに烏口肩峰靱帯へ。この人体は肩甲上腕関節を上方から補強している。
続いて肩関節の後上方から肩甲上腕関節の関節面をチェック。関節唇が肩甲骨側の関節面を取り囲んでいて、上腕骨骨頭がより肩甲骨にフィットするようになっているのが確認できる。
次に肘関節。肘関節を構成する各関節を動きを交えてオリエンテーション。そして外側側副靱帯、内側側副靱帯の順にチェック。続いて橈骨輪状靱帯。橈骨等をぐるっと取り囲んでいて、前腕の回内・回外を行っても橈骨等が安定しているのが確認できる。 前腕部は骨間膜について。ピンセットを動かして骨間膜の線維の方向を説明。この構造によって橈骨がずれるのを防いでいる。
手関節を構成する各関節についてオリエンテーション。そして尺骨頭と手根骨の間に位置する三角線維軟骨について説明して終了。





医療系の人気サイトはこちら

にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ

人気ブログランキング

ブログランキング

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]